海岸寺遺跡

ふりがな
かいがんじいせき 
住所
松本市入山辺  マップ
立地
海岸寺沢沿いの谷内 
事業名
県砂防ダム建設事業 
調査期間
平成25年8月-12月 平成26年9月-11月 
時代
平安・中世 
遺跡の種類
集落・生産遺跡 
備考
 

2014年10月3日

海岸寺遺跡 平成26年度調査情報(1)

海岸寺遺跡の発掘調査が始まりました。昨年度の調査では、平安時代の竪穴住居跡や、江戸時代の埋葬された人骨などが発見されています。今年度は昨年度調査の西区と道路をへだてた隣接区と、松本市教育委員会が行った試掘調査の際に礎石建物跡が発見された平坦地の隣を調査する予定です。

 

【急傾斜地につくられた石垣】

調査区内には江戸時代頃に造られた水田の石垣が並んでいます。山側から切り崩して谷側に盛り土し、平坦な地形を造り出していたようです。

 

【遺構の検出】

近世以降の盛り土の下からは古代・中世とみられる土坑や溝跡が確認されました。

 

【斜面地での作業】

平坦地の盛り土の下は高低差のある複雑な地形になっていました。棚田が造られる前は、薄川に向かう複数の沢をもつ急斜面地だったようです。

カテゴリ:海岸寺遺跡

ページのトップへ