当センターで発掘調査を行い、平成20年に発見された中野市柳沢遺跡出土2号銅鐸について実物大模造品を製作しました。
(協力:株式会社コヤマ 株式会社小松製作所)
模型と型枠を作成します。
型枠に砂を詰めこみます。
鋳型に青銅の湯を鋳込みます。
じゅうぶん冷ましてから、銅鐸を鋳型からはずします。
【完成】
実測図を参考に文様の割り付けを推定復元して本物に近づけた銅鐸は金色に輝き、青銅器の重さも体感できます。昨年製作した銅戈とともに当センターで展示しております。
体験授業にも活用できますので、ぜひお問い合わせください。