Galleryギャラリー

2012.02.21

西一里塚遺跡群の人形土器

西一里塚遺跡群の人形土器

西一里塚遺跡(佐久市)

 

【弥生時代後期の人形土器(ひとがたどき)】

人形土器とは、上半部は頭部や腕などの人の姿を形作っているのに対して、下半部は足を表現せずに平らな底部となる容器です。弥生時代前・中期に多くみられ、内部から小児骨が出土した事例もあります。そのため骨を器などに入れて再び葬る「再葬」という葬制に関連した、骨を納めた蔵骨器であると考えられています。

西一里塚遺跡の人形土器は、右腕と左側の胴底部は欠けています。現存する高さは約28㎝です。正面の胴上部には台形の窓が開き、容器として機能はしていたと考えられます。 外面には赤彩を施しているのが確認できます。


 

資料掲載報告書:『濁り遺跡・久保田遺跡・西一里塚遺跡群』 長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書106

長野県立歴史館所蔵

著作権について : 「長野県埋蔵文化財センター」ホームページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、著作権の対象となっています。また、「長野県埋蔵文化財センター」ホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。