当センターでは、県内にある10の博物館等と協力して「縄文カード」を作成しました。
2021年9月19日(日)から県内のカード配布対象館(※)で配布を開始します。カードで紹介した遺物は配布している全ての博物館等で本物を見ることができます。
カードを5枚集めると、カードホルダーと「埋文博士の学位証」をプレゼント。「縄文カード」を集めて、「埋文博士」を目指しましょう!
なお、入手方法および入手にあたっての留意事項については下記「縄文カードマップ中面」の説明をご覧ください。
注1)カードおよびホルダーは、なくなり次第終了となります。
※令和4年6月8日現在、以下は配布終了となりました。
長野県立歴史館配布 縄文カード№2「トロフィー形土器」
なお、他のカードは残部が少なくなっています。ご希望の方は、訪問前に配布対象館にお問い合わせいただくようお願いします。
注2)新型コロナウイルス感染拡大防止対策として臨時休館する場合がありますので、カード配布対象館へお越しにな
る場合は、事前にHP等で開館状況をご確認ください。
縄文カード№1~10(PDF:392KB)
縄文カードマップ表面(PDF:680KB)
縄文カードマップ中面(PDF:935KB)
※カード配布対象館一覧
栄村歴史文化館「こらっせ」:長野県立歴史館配布終了