News新着情報

イベント情報2012.05.08

「出前授業」に行ってきました  (2)

「出前授業」に行ってきました  (2)

5月7日、松本市立旭町小学校へ出前授業に行ってきました。6年生3クラス、81名の歴史学習を、クラスごとにおこないました。

前半は「『考古学』とは?」「埋蔵文化財センターはどんな仕事をするところか?」というお話をしました。後半は、縄文土器や弥生土器、石器を実際に手にしながらの観察をしました。初めは遠巻きで見ていただけでしたが、土器にさわると、「縄文土器は厚くて重い、ざらざら、模様が多い。」「弥生土器は薄くて軽い、すべすべ、模様は少ないが赤い色がついている。」など次々と感想が聞かれました。模様をじっくり見たり、土器の中に含まれるきらきらした鉱物(こうぶつ)をみつけたり、かなり細かな部分も観察できました。また石器の材質や作り方についてもたくさんの質問がありました。最後に縄文文化と弥生文化の違いをお話し、歴史学習のまとめとしました。

8日に社会科見学で県立歴史館を訪れるということで、原始・古代・中世・近世・近現代の5つに分かれている各ブースで、「何か1つ面白いもの、気にかかったもの、感動したものを持ち帰ってください。」と伝えました。

 

【考古学とは何か】

「考古学」とはどんな学問なのか、考古学の魅力(みりょく)についてお話しました。子どもたちは熱心にノートをとっていました。


 

【埋蔵文化財センターの仕事】

「発掘調査」の必要性や面白さをお話しました。「出土遺物」の解説では子どもたちは熱心に聞き入っていました。


著作権について : 「長野県埋蔵文化財センター」ホームページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、著作権の対象となっています。また、「長野県埋蔵文化財センター」ホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。