News新着情報

イベント情報2019.07.23

浅川扇状地遺跡群 現地説明会を開催しました!

浅川扇状地遺跡群 現地説明会を開催しました!

【現地説明会を開催しました!】

7月7日(日)に現地説明会を行いました。開始前は小雨が降っていましたが、始まる頃には天気も回復し、午前と午後合わせて107名の方が参加してくださいました。発掘現場では中世の堀跡や古墳・平安時代の建物跡などを実際に見ながら、構造についての説明などを行いました。



【遺物展示コーナー】

今回の調査で出土したものに加え、二段口縁の赤彩壺(せきさいつぼ)や、脚部の裾に山形文を施す東海地域の特徴を高坏(たかつき)など、過去の出土品も合わせて展示しました。



【堀跡でお金の落し物を発見!】

中世の堀跡から、『聖宋元寶(せいそうげんぽう)』という銅銭が出土しました。中国で宋の時代に作られたもので、その製作年代は1101年からとされています。中世の堀跡は15世紀のものと考えており、銭貨が作られてから300年ほど後の時代になります。この銭貨がいつ、どのようにして桐原にもたらされたのかはわかりませんが、鋳造されてから少なくとも300年間は使われ続けていたようです。



【弥生時代の建物跡を調査中… 】

現在、調査区の南側で弥生時代の竪穴(たてあな)建物跡を発掘しています。建物の南端は調査区外にあたるため、正確な大きさはわかりませんが、南北5.2m以上、東西約4mと推定しています。建物跡からは炭化材に加え、多くの土器が出土しました。その種類は甕(かめ)や高坏(たかつき)、壺(つぼ)に加えて、かわいらしいミニチュア土器など多岐にわたります。今後調査を進めていく上で、さらに新たな発見があるかもしれません。


著作権について : 「長野県埋蔵文化財センター」ホームページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、著作権の対象となっています。また、「長野県埋蔵文化財センター」ホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。