浅川扇状地遺跡群(桐原・吉田地区)

ふりがな
あさかわせんじょうちいせきぐん 
住所
長野市桐原  マップ
立地
浅川の扇状地 
事業名
県道高田若槻線建設関連 
調査期間
平成23年・24年・25年4月-12月・26年4月-11月・27年4月-11月・28年‐ 
時代
古墳・古代・中世 
遺跡の種類
集落跡 
備考
 

2015年10月30日

浅川扇状地遺跡群 平成27年度調査情報(5)

10月19日(月)から、今年度調査予定最後の地区となる鐘鋳川(かないがわ)南側の調査を開始しました。すでに調査が終了している北側の地区から続く古墳時代中期の溝跡を検出して、埋土を掘り下げています。溝の底部付近からは、土器の破片が多数みつかっていますが、中には完全な形に近い土器も出土しています。

 

【検出作業風景】

地面を少しずつ平らに削っていき、溝跡など遺構の形を探します。

 

【トレンチ掘り下げ作業】

溝の形を確認したら、溝の中に堆積している土の様子を観察するために、一部分だけ先行して掘り下げます。

 

【古墳時代中期の溝から出土した土器】

溝の底に近い場所から、砂利や拳大の礫に混ざって土器片が多く出土しています。

 

【完全な形に近い状態で出土した土器】

溝の底に近い場所から、完全な形に近い土器がみつかっています。底の丸い小形の壺で、器台などの上に載せて祭祀の場などで使われていたと考えられている土器です。

カテゴリ:浅川扇状地遺跡群(桐原・吉田地区)

ページのトップへ