Research調査情報

2021年7月5日

孫七坂遺跡 2021年発掘調査情報(1)

 南牧村との境に連なる山稜の北側斜面の谷筋に、今年4月から調査を開始した孫七坂遺跡は立地します。縄文時代前期の土器が出土したという記録が残っていますが、発掘調査はおこなわれたことはなく、遺跡の実態はわかっていません。今回の調査は、砂防ダムの建設に伴い実施することになり、その調査は深い場所で、5mにも及ぶ盛土との闘いになりました。



【遺跡遠景】

 南相木川につながる谷筋に立地している孫七坂遺跡周辺には、高原野菜を育てる畑が多くあります。高原の心地のよい風を感じながらの調査になりました。



【調査開始】

 4月26日に開始式をおこない、本格的に発掘調査が始まりました。作業員のなかには発掘作業が初めての方もいましたが、懸命に作業をおこなっていました。図面作成では、全員が協力して土層の堆積状況を図化している姿が印象的でした。



【「盛土」との闘い】

 調査開始から、約1か月経過しましたが未だに遺物は出てきません。調査も、工事用道路部分から堆砂地部分へと移りました。ここは、非常に厚い盛土で被覆されていました。そのため、原地形の状況を明らかにすることを目的に、5m近い盛土を重機で剝がしていきました。



【土器出土!】

 5月25日、午後3時すぎのことでした。調査現場は心地よい風と、重機の音が聞こえる穏やかな午後を迎えていました。それは、突然のことでした。一人の作業員が調査担当者に声をかけました。「土器が…出ました。」これまでの、盛土との闘いに一つの終止符が打たれた瞬間でした。土中から現れた縄文土器は、たった一片でしたが1か月間探し続けていたもの。見つけ出した喜びは、ひとしおです。この日は、きっと忘れられない一日となったことでしょう。



【調査終了】

 6月18日に、発掘作業は終了しました。成果として、遺物は縄文土器7片、中近世のものと思われる陶磁器1片がみつかりました。縄文土器に関しては、縄文時代前期にみられる、竹を半分に割ったような道具で施した文様のある土器もみつかり、以前みつかったとされる土器と同時期のものかもしれません。遺構は発見できませんでしたが、遺物を包含する層が所々にあることが分かりました。

 発掘調査では、南相木村教育委員会はじめ多くの方がたからご協力をいただきました。ありがとうございました。



孫七坂遺跡発掘だより№1(271KB)

孫七坂遺跡,調査情報

著作権について : 「長野県埋蔵文化財センター」ホームページに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、著作権の対象となっています。また、「長野県埋蔵文化財センター」ホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。