1区の調査が終わり、その南側の2区の調査をおこなっています。南北に伸びる幅の広い溝や、平安時代を中心とした竪穴住居跡62軒を確認しています。
【2区の遺構検出作業】
土を丁寧に削って、土の色の違いを見分けながら竪穴住居跡などの遺構の形を探します。
【深い溝を掘る】
幅2m 深さ1.5mの南北に伸びる溝跡が検出され、埋まった土を掘り下げていきます。
まだ、溝の時代は判明していません
【掘り上がった溝】
溝は手前(北側)にまっすぐ伸びていきます。調査区内では約50mにわたって溝跡が確認されており、南側を調査中です。
【竪穴住居跡遺物出土状態】
平安時代の竪穴住居跡です。写真上の中央の壁際に竃(かまど)の跡が見つかりました。
【土器を掘りだす】
上の写真の住居跡の調査風景です。
内面を黒くした杯(深い皿のような形の土器)などが出土しています。
浅川扇状地遺跡群(桐原・吉田地区)
- ふりがな
- あさかわせんじょうちいせきぐん
- 住所
- 長野市桐原 マップ
- 立地
- 浅川の扇状地
- 事業名
- 県道高田若槻線建設関連
- 調査期間
- 平成23年・24年・25年4月-12月・26年4月-11月・27年4月-11月・28年‐
- 時代
- 古墳・古代・中世
- 遺跡の種類
- 集落跡
- 備考
2011年8月2日
浅川扇状地遺跡群 平成23年度調査情報(3)
カテゴリ:浅川扇状地遺跡群(桐原・吉田地区)