南信

ふりがな
 
住所
  マップ
立地
 
事業名
 
調査期間
 
時代
 
遺跡の種類
 
備考
 

2022年9月9日

藪越遺跡 2022年度発掘調査情報(1)

藪越遺跡の発掘調査がはじまりました

 6月末から国道153号線の道路改築事業に先立ち、藪越遺跡の発掘調査を実施しています。

 遺跡は、天竜川右岸の低位段丘上に立地し、南側には栗沢川が流れ、北側へ緩やかに傾斜するやや小高い場所に広がっています。

※地図をクリックすると拡大表示されます。

 

 

流路跡から続々と遺物が出土

 地表下60㎝ほどで、住居跡や流路跡、直径30㎝ほどの土坑が見つかりました。特に流路跡からは奈良時代から平安時代の土師器の甕や壺、高坏、須恵器の坏などが数多く出土しました。

※写真をクリックすると拡大表示されます。

 

 

藪越遺跡発掘だより№1(PDFデータ:1214KB)

カテゴリ:南信,藪越遺跡,調査情報

ページのトップへ