遺跡は佐久平の平野部から一段高い山の尾根にひろがっています。遠くに見えるのが野沢・中込地区の市街地です。
来年度の本格調査に向けて、試し掘りの溝(トレンチ)をいれて、地下の様子を確認しました。
試し掘りでみつかった溝跡です。住居跡はありませんでした。土器も少なく、集落などは広がっていなかったようです。
旧石器時代のナイフ形石器(左)とはく片(右)。石材は黒曜石です。試し掘りの結果、黒曜石が集中してみつかる場所がありました。今後の調査で旧石器時代の石器集中(ブロック)がみつかる可能性がでてきました。
今回の調査の結果から、来年度本格的な発掘調査を予定しています。
東信
- ふりがな
- 住所
- マップ
- 立地
- 事業名
- 調査期間
- 時代
- 遺跡の種類
- 備考
2009年8月11日
高尾A遺跡(1)~遺跡紹介
カテゴリ:東信,調査情報,高尾A遺跡・高尾5号墳

