7月から調査してきた地区では調査が終了し、吉田・桐原地区とも新しい地区の調査を開始しました。吉田地区では古墳時代~平安時代の竪穴住居跡に加え、昨年度の調査では確認されなかった、弥生時代後期の竪穴住居跡もみつかりました。また、桐原地区では、古墳時代の竪穴住居跡から完全な形に近い土器がたくさん出土しました。
【弥生時代後期の竪穴住居跡の調査】
住居の床面近くからは壺や甕がつぶれた状態でみつかりました。
【平安時代の墓跡から出土した人骨】
頭蓋骨と手足の太い部分の骨しか残っていませんでしたが、その位置から頭を北に向け、足を折り曲げた状態で、仰向けにして葬られていたことがわかります。
【古墳時代土器の出土状態】
住居跡から完全な形に近い土器がまとまって出土しました。出土した土器には甑(こしき)や壺のほか、小形丸底土器もあります。
【ラジコンヘリによる空中撮影】
掘りあがった住居跡などをラジコンヘリに搭載されたカメラで、空中から撮影しました。