現在は、古墳時代の集落面を調査中です。それより上面では平安時代の竪穴住居跡1棟や土器をまとめて捨てた穴がありました。
焼土跡。地面が焼けて硬くしまっています。何を焼いたのでしょうか。
平安時代後期の面から出土した鹿の角です。
竪穴住居跡。約2m×2mと小形の住居跡です。
平安時代後期の集落跡。手前の方形の窪みが竪穴住居跡です。
沢田鍋土遺跡は、高丘丘陵古窯址群(たかおかきゅうりょうこようしぐん)の一画にあります。現在、古代の竪穴住居跡7棟、縄文時代と古代の粘土採掘跡などがみつかっています。遺跡から、ナイフ形石器などの旧石器時代の遺物も出土しています。
調査前風景。調査区は北東に傾斜した緩やかな斜面です。
調査区全景。約4,000m²の調査区です。表土剥ぎ進行中。
左側の黒い部分が粘土を採掘し、その後の土で埋まった場所です。(縄文時代)
粘土採掘跡の土層断面。粘土層を掘り込んでいる穴の断面です。
粘土採掘跡の底から、完全な形の縄文時代の石鏃(せきぞく)が出土しました。
竪穴住居のカマドの焼けた土の近くに甕(かめ)の破片がまとまって出土しています。
粘土採掘跡に埋まっていた土に混じっていた旧石器時代のナイフ形石器です。